ネギ以降は3-Aの生徒ではない、おまけで作った選手です。
代表チームスタメン表&代表チームローテーション表
投 手 | 捕 手 | 内 野 手 | 外 野 手 |
---|
さ よ | ゆーな | 朝 倉 | ゆえ吉 | 亜 子 | アキラ | 美 砂 | アスナ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
美 空 | 茶々丸 | くぎみー | くーふぇ | このか | パ ル | せっちゃん | まき絵 |
桜 子 | 龍宮隊長 | チャオ | 楓ねえ | ちづ姉 | 風 香 | 史 伽 | ち う |
ハカセ | エヴァ | 本 屋 | 夏 美 | いいんちょ | さっちゃん | ザ ジ | ネギ坊主 |
コタロー | チャチャゼロ | ちびせつな | アーニャ | カ モ | デスメガネ | 鬼の新田 | 豪徳寺薫 |
総人数:40人+監督(管理人) 投手:17人(右投げ9人、左投げ8人) 野手:24人 捕手:3人(4人)
一塁手:4人(4人) 二塁手:4人(6人) 三塁手:2人(4人) 遊撃手:2人(4人) 外野手:8人(9人)
登録名 | 投 法 | 投 打 | MAX | スタミナ | 制球力 | 習得変化球 | 特 殊 能 力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 相 坂 | オーバースロー | 右右 | 149q | B116 | C139 | ![]() ![]() |
対左打者○ |
2 | 明 石 | オーバースロー | 右左 | 156q | A157 | C136 | ![]() ![]() |
持続、けん制○、回復○ ピンチ○、対左打者○ |
10 | 絡 繰 | はがね投法 | 左左 | 157q | D 65 | B156 | ![]() ![]() |
回復○、低め○ 持続、短気 |
12 | 古 | はがね投法 | 左左 | 160q | B111 | C137 | ![]() ![]() |
低め○、回復○ ピンチ○ |
15 | 桜 咲 | はがね投法 | 右右 | 150q | E 41 | D128 | ![]() ![]() ![]() |
リリース○、けん制○ 対左打者○、短気 |
16 | 佐々木 | サイドスロー | 左左 | q | ||||
19 | 超 | はがね投法 | 右右 | 155q | B122 | C145 | ![]() ![]() |
ピンチ○、対左打者○ スロースターター、短気 |
21 | 那 波 | はがね投法 | 右右 | 156q | D 75 | D128 | ![]() ![]() |
けん制○、打たれ強い ケガ×、安定感 |
24 | 葉加瀬 | オーバースロー | 左左 | 150q | E 43 | B178 | ![]() |
対左打者○ 低め○、闘志 |
26 | エバンゲリン | アンダースロー | 左両 | 144q | D 62 | B155 | ![]() ![]() ![]() |
リリース○、対左打者○ 逃げ球、リリーフエース |
27 | 宮 崎 | はがね投法 | 左両 | 143q | C 82 | C137 | ![]() ![]() |
リリース○、けん制○ クイック○、逃げ球○ |
29 | 雪 広 | スリークォーター | 左左 | 147q | D 63 | B160 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対左打者○ 闘志、短気 |
32 | ネ ギ | オーバースロー | 右右 | 151q | E 51 | B156 | ![]() ![]() ![]() |
対左打者○ |
00 | ちびセツナ | オーバースロー | 右右 | 149q | E 53 | C138 | ![]() ![]() |
ピンチ○、クイック○ 対左打者○、短気 |
44 | アンナ | オーバースロー | 右右 | q | G 99 | |||
69 | カモミール | オーバースロー | 左左 | 160q | C 87 | D120 | ![]() ![]() |
回復○、短気 |
73 | 高 畑 | はがね投法 | 右左 | 155q | B129 | E117 | ![]() |
回復○、対左打者○ 持続、ケガ×、短気 ポーカーフェイス |
相坂 さよ 真っ先に思い浮かんだのがパームボールを投げる姿。 「えーいっ」って言いながらすんごく落ちる球を投げるシーンがなぜか閃いたんでw |
明石 裕奈 バスケ部、ってことでとりあえずスタミナをあげました。変化球は投げ方が簡単なのを選んだら、 なんか井川みたいな感じに。ただ、制球C136なのになぜか四死球が常時リーグトップに… |
絡繰 茶々丸 コントロールと球速にこだわりました。はじめに作ったときは久保田みたいなカンジでしたが、 今はどっちかっつーと岩瀬タイプかな?抑えではなく中継ぎですが。 |
古 菲 左の先発が足りなかったので、右利きながら適応能力高い老師に頼み込んで、 なんとか左投げになって貰いましたw今では左のエースとして大活躍です。 |
桜咲 刹那 一度"先発兼中継ぎ"で作った後、再作製したんですが…スタミナ以外あんまし変わらず^^; 「雷鳴剣」以外は(当たり前っちゃ当たり前ですが)横に斬る場合が多いので、シュートの曲がりをきつめに。 |
佐々木 まき絵 あのリボンの「しゅるん、ぱっ」をどう表現するかで悩みましたw 野手だと能力配分が半端になるし。おかげでただひとり4代目までかかったキャラです^^; |
超 鈴音 「なんでもござれの超人」…野手だと確実にオールAでその上、サブポジ限界までですなw イメージとしては、(松坂+上原)÷2って感じです。ただ"スロースターター"は余計だったな… |
那波 千鶴 いろんな意味で緩急厳しい(w)キャラなので、能力配分もそういう風に。 カーブに関してはオマケです。 |
葉加瀬 聡美 「対左・ワンポイント投手」(よーするに岡島)として作ったんですが… カーブでなくフォークを選んだのでなんか藤田っぽい感じに。 |
エヴァンジェリン=アタナシア=キティ=マクダウェル キャラの立ち回り的に、守護神という立ち位置。そしてキャラの能力的に速球タイプではないと判断。 まあアンダーで144qは、十二分に豪速球ですが。球界を代表するサブマリン、渡辺俊以上ですからね^^; |
宮崎 のどか 7巻のボウリング対決より考案。ほとんどガーターしか取れないあの球を、 「すんごく曲がるナックルカーブ」と見ましたwおかげで三振奪いまくりw |
雪広 あやか これまたボウリング対決より、コントロールをとにかく伸ばしました。 球種もたくさん持ってそう…だけど運動は苦手っぽい(1巻ドッジボール対決より)ので曲がりは小さく。 |
ネギ=スプリングフィールド 「魔力半端ないんだからスタミナタイプ」…と一度は思ったんですが、 先発はもう足りてたので、セットアッパーに。几帳面な性格を前面に出してみました。 |
ちびせつな 式神ということで、主である桜咲に能力を似せて見ました。 主人と違う点は、シュートではなくスライダーをメインに据えたことぐらいですかね。 |
アンナ=ココロウァ あの神楽坂明日菜をして「爆裂娘ね〜」と言わしめるほどのザ・ノーコンキャラ(w)。 ということでコントロールGに初めて挑戦してみました。 |
アルベール=カモミール …あそこまで小者だと、逆にすがすがしいですなw 「力で押せ押せタイプ」として作製。ただ160qはちょっとやりすぎたかな? |
タカミチ=T=高畑 「呪文詠唱が出来ない」ということで、変化球の球種を可能な限りなくしました。 本当はもっと基礎能力(スタミナとコントロール)つけたかったんですがね。 |
登録名 | 守備位置 | 投 打 | 打 法 | ミート | パワー | 走 力 | 肩 力 | 守 備 | 特 殊 能 力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | 大河内 | 捕三 | 右左 | クラウチング | F 2 | B118 | E 7 | A14 | E 7 | 逆境○、体当り チャンス○ |
13 | 近 衛 | 捕 | 左左 | 神主打法 | D 4 | D 90 | D 8 | D 9 | C10 | キャッチャー◎、粘り打ち 送球○、ブロック○、体当り アベレージヒッター ヘッドスライディング 対左投手○、ムードメーカー |
30 | 四 葉 | 捕 | 右右 | 神主打法 | D 4 | B128 | F 5 | B12 | B12 | キャッチャー◎、送球○ ブロック○、体当り ヘッドスライディング |
大河内 アキラ このキャラは結構難しかったです。いまのも再々作製バージョンだし^^; パワーと肩力の両立を諦めたら、なんとかこういう感じに。1軍の三塁手不足もしっかりとカバーです。 |
近衛 木乃香 何人もの魔法使い(+悪魔?)お墨付きの魔力の持ち主ながら、まだ本人はそれほど気づかず。 ってことで能力配分をトコトン平凡にする代わりに、特殊能力をたっぷりつけてみました。 |
四葉 五月 彼女が捕手で無くってなんだって言うんだ!みたいなw イメージした選手は谷繁ですね。あの、数字だけでは表せない独特の雰囲気は。 |
登録名 | 守備位置 | 投 打 | 打 法 | ミート | パワー | 走 力 | 肩 力 | 守 備 | 特 殊 能 力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 朝 倉 | 遊 | 右両 | ノーマル | D 4 | C 99 | A14 | B12 | A14 | 対左投手○、盗塁○ ヘッドスライディング 体当り、ムードメーカー 積極盗塁、守備要員 チームプレイ○ |
4 | 綾 瀬 | 二 | 右右 | ノーマル | B 6 | A141 | C10 | D 8 | B12 | ヘッドスライディング パワーヒッター、粘り打ち バント○、ケガ×、慎重打法 |
11 | 釘 宮 | 三 | 右右 | クラウチング | B 6 | D 83 | B12 | B12 | E 6 | ヘッドスライディング 対左投手○、バント○ 体当り、ムードメーカー 三振、ムラッ気 |
14 | 早乙女 | 三外二 | 右右 | ノーマル | C 5 | B126 | D 8 | B12 | B12 | 持続、ヘッドスライディング バント○、アベレージヒッター ムードメーカー、安定感 |
17 | 椎 名 | 一 | 左左 | クラウチング | G 1 | A217 | F 4 | F 4 | E 6 | ヘッドスライディング、体当り ムードメーカー、対左投手× |
18 | 龍 宮 | 一 | 左右 | 神主打法 | A 7 | A197 | F 4 | G 2 | G 3 | パワーヒッター、粘り打ち アベレージヒッター、広角打法 ヘッドスライディング、逆境○ 代打要員、チームプレイ× 強振多用、途中交代 |
20 | 長 瀬 | 一 | 左両 | 神主打法 | B 6 | B113 | A14 | B12 | B12 | ヘッドスライディング、盗塁○ 対左投手○、ムードメーカー チームプレイ○、積極盗塁 |
22 | 鳴滝風 | 遊 | 右右 | 振り子打法 | E 3 | B111 | A14 | B12 | C10 | ヘッドスライディング パワーヒッター 対左投手○、ムラッ気 |
23 | 鳴滝史 | 二 | 右右 | 振り子打法 | B 6 | C102 | B12 | B12 | F 5 | アベレージヒッター ヘッドスライディング |
31 | ザ ジ | 二 | 左両 | 振り子打法 | D 4 | E 76 | B12 | C10 | A15 | バント◎、対左投手○ 送球○、ヘッドスライディング ムードメーカー、ムラッ気 |
0 | 犬 上 | 二遊 | 右右 | クラウチング | F 2 | C107 | B12 | C11 | B12 | ヘッドスライディング パワーヒッター、チャンス× |
77 | 新 田 | 一捕 | 右左 | クラウチング | D 4 | B127 | D 9 | C10 | C10 | チャンス○、送球○ ムードメーカー |
朝倉 和美 結構早い段階で一度作った後、相対的に能力が低くなったので再作製。 クラスの情報屋として、守備範囲はかなり広いだろうと言う事で、こんな感じに。 |
綾瀬 夕映 一度外野手で作った後、なんか違うと思い二塁手で再作製。 能力イメージは、(井口+堀)÷2ってトコですか。パワーと技術面重視って事で。 |
釘宮 円 チア3人組では名倉潤の立ち回り(ちなみに椎名が堀内健で、柿崎が原田泰造) なんで「堅実性」と「送球上手」なイメージで作りました。守備が低めなのは他の2人に振り回されるからw |
早乙女 ハルナ もうちょっとアグレッシブな方が良かったかなぁ?とか思ってます。 原作での登場パターン的に1番バッタータイプにしたかったんですが、走力を上げなかったので下位打線仕様に。 |
椎名 桜子 かなり強運で豪快なギャンブラー。勝負事→原作で出てきている限り、全勝。 大河内に10m位ぶん投げられても「うにゃはは」…常人でない事は確かですなw |
龍宮 真名 「THE指名打者」「必殺仕事人」と言うイメージで作製。 守備まで高くしたらきりが無いんでねw能力も報酬もww |
長瀬 楓 あそこまであからさまに忍術使いながら、なぜか忍者ってあんましバレてないので、 能力適正では外野手にしたかったけれど、あえての一塁手専門。それでも能力バランスは重視しました。ニンニン。 |
鳴滝 風香 単純に超攻撃系で行こうかと思ってたんですが、 原作を読み込むうちにこのスタイルに気付き、途中で軌道修正しました。妹よりちょっと頭もいいし。 |
鳴滝 史伽 単純に超守備系で行こうかと思ってたんですが、 原作を読み込むうちにこのスタイルに気付き、途中で軌道修正しました。姉よりちょっと未熟者だし。 |
ザジ=レイニーデイ このキャラは原作だとラスボスフラグ立ってるっぽいですがw「…食べちゃダメ」って… 数少ない登場シーンとサーカス団員と言う情報より、トリッキーかつ運動能力高いイメージで。 |
犬上 小太郎 とどめさすのが下手くそなので、ミートだけかなり低い目にし、チャンス×もしっかりとつけ、 ほかの能力を一律に高くしたんですが…パワーもっとある方が良いかな? |
新田先生 「麻帆中の鬼の新田」も、酔っ払うと意外と気さくなキャラだと言うことが判明w そこで彼の青春時代を自分なりにプレイバックしてみました。…キャプテンだったんだろうなぁw |
登録名 | 守備位置 | 投 打 | 打 法 | ミート | パワー | 走 力 | 肩 力 | 守 備 | 特 殊 能 力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 和 泉 | 外 | 左左 | 振り子打法 | F 2 | A152 | C10 | D 8 | F 5 | 走塁○、対左投手○ チャンスメーカー ヘッドスライディング |
7 | 柿 崎 | 外二 | 右両 | 振り子打法 | C 5 | D 94 | B12 | B12 | B13 | 対左投手○ アベレージヒッター ヘッドスライディング ムードメーカー、ケガ× |
8 | 神楽坂 | 外遊 | 右右 | 一本足打法 | E 3 | A150 | A15 | E 6 | C11 | ヘッドスライディング |
9 | 春 日 | 外 | 右右 | 神主打法 | F 2 | B118 | A15 | C10 | B12 | 盗塁○、走塁○ 対左投手○、初球○ ヘッドスライディング |
25 | 長谷川 | 外三 | 右左 | クラウチング | E 3 | B130 | C10 | B12 | C10 | |
28 | 村 上 | 外 | 右右 | 神主打法 | C 5 | C 95 | A14 | B12 | B12 | 対左投手○、バント○ ヘッドスライディング 送球○、ケガ○、持続 ムードメーカー、安定感 |
00 | チャチャゼロ | 外 | 右両 | 振り子打法 | C 5 | B113 | B12 | C10 | E 6 | パワーヒッター、チャンス○ アベレージヒッター、初球○ ヘッドスライディング、走塁○ 内野安打○、代打要員 |
09 | 豪徳寺 | 外 | 右右 | 一本足打法 | D 4 | A160 | D 9 | D 8 | D 8 | パワーヒッター、体当り ヘッドスライディング、持続 ムードメーカー、安定感 |
和泉 亜子 正直、「弾丸ボレー」と「脇役指向」だけで作りました。パワプロだったら絶対に"弾道1"ですなw 本当は"ケガ×"も欲しかったんですがねwあれはなかなか意識して付けられるものじゃないので。 |
柿崎 美沙 実は柿崎と大河内、さらに釘宮はこれで3代目です。キャラ立ち位置が良く解らなかったので…^^; チア3人娘では、悪ノリはもちろんするけど実は常に安全圏にいる策士(w)なので守備重視で。 |
神楽坂 明日菜 一度作ったんですが、能力配分に納得がいかず再作製。アスナはやっぱり馬鹿力だよね♪w ただ怪力なのに肩が"E"なのは、1巻のドッジボール対決より。曰く、『フォームがなってない』らしいです。 |
春日 美空 言わずと知れた走りのプロフェッショナル。(なので"走力A15"はあと神楽坂だけですが、春日には特殊能力をつけました。) んでもってイタズラ好き。ただそれ以外がイマイチ見えなかったんで、ミート以外、後はテキトーですw |
長谷川 千雨 普通を求めておきながら自分は普通では無いとの自覚あり(w)なんですが、 まぁコレに出てくる登場人物では一番の常識人なので手堅い能力配置にし、特殊能力はただ一人つけませんでした。 |
村上 夏美 言わずと知れたパシリのプロフェッショナルw なので守備仕様&ミート重視の下位打線タイプにしたんですが…1番も普通に打てちゃいますねコレ。 |
チャチャゼロ 兎に角「攻撃!」「攻撃!」ってことで代打の切り札として作製。 もちろん特殊能力もたっぷりつけました。スタメン起用なら「3割・100打点・30盗塁」は確実です。 |
豪徳寺 薫 クラスと直接の関係は無いのに、麻帆良祭では結構地味に登場回数多しw ただ能力に関しては「漢魂」しか情報無かったんで、とりあえずパワー重視で。 |
R…右打ち L…左打ち S…両打ち
|
|
|
|
|
|
|
■…右投げ ■…左投げ
相 坂 | 古 | 超 | 明 石 | 雪 広 |
---|
宮 崎 | 絡 繰 | 佐々木 | 葉加瀬 | カモミール |
---|---|---|---|---|
那 波 | ネ ギ | ちびセツナ | 高 畑 | アンナ |
エバンゲリン | 桜 咲 |
---|
page top↑
「ネギま!野球」のインデックスへ トップページへ
主に自分のために作ったコーナーですw
ま、「傾向と対策」ってことで。
守備位置は最も守れる選手の多いモノをメインに、
2位と3位をサブポジとしてつけました。
特殊能力は、取得率が高い順に3つつけました。
登録名 | 守備位置 | 投 打 | 打 法 | ミート | パワー | 走 力 | 肩 力 | 守 備 | 特 殊 能 力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | あべれいじ 安部礼二 |
外二一 | 右右 | 振り子打法 | D 4 | B124 | C10 | C10 | C10 | ヘッドスライディング 体当り、ムードメーカー |
さて、この能力に最も近いのは…
なんとサブキャラもいいとこの新田先生w
ちなみに次点は長谷川でした。
続いて、各能力のトップは以下のようになってます。
(すべて評価Aの域なので、英字は省略)
能力名 | 登録名 | 値 |
ミート | 龍 宮 | 7 |
パワー | 椎 名 | 217 |
走 力 | 神楽坂 春 日 | 15 |
肩 力 | 大河内 | 14 |
守備力 | ザ ジ | 15 |